内定式が執り行われました
こんにちは
採用担当 玉ちゃん(代理)です。
2022年卒学生の就職活動も終わりが見えてきた頃ではありますが、ダイテックでは12月9日に今期最終の会社説明会を実施いたします。「マニュアル作成」という極めて特異な分野ではありますが、興味のある学生の方、まだまだ進路に悩んでいる学生の方、是非ご参加いただければと思います。コロナ感染が落ち着いている今だからこそ、落ち着いて一緒に働く説明を聞いてみませんか。
ご興味のある方は、マイナビよりエントリーをお願いします。
2022年入社予定新卒者の内定式
11月26日、当社の内定式が執り行われました。昨年に引き続き、「密」にならないことを意識したオンラインを併用した式典となりました。
2022年は4名の内定が決まっています。14時に始まった式典では、緊張の面持ちで参加していた内定者のみなさんでしたが、その後に実施された研修や、先輩社員との座談会では、堅さもとれ笑顔があふれていました。入社までの約4か月、残り少ない学生生活を楽しんで欲しいなと思うとともに、1日も早く当社の仲間として活躍していただくための入社前研修にも参加いただき、充実した日々を一緒に過ごしたいと考えています。

当社繁本社長の挨拶

内定決定通知書の授与

座談会での一幕
マニュアル作成ってどんな仕事?
ダイテックって何のマニュアルを作成しているの?
どんなサービスを提供しているの?
マニュアルって「冊子」しかないの? など
「マニュアル作成」ってどんな仕事なのだろうという疑問・質問をいただくことがあります。そこで最新の「マニュアル」事情や、当社のサービスを知っていただきたく、今回はダイテックのサービスサイトを紹介したいと思います。
サービスサイト:https://service.daitecjp.com/
このサイトはもちろん「マニュアルを作成したい」「でもどうしたらいいかわからない」という企業さまのお役に立てるサイトではありますが、「製品になぜマニュアルはついているの」「マニュアルって読まないといけないの」といったユーザーのみなさまにもお役に立てるブログを掲載しています。
ぜひ一度アクセスしていただいて、「マニュアル作成」について知ってみてください。
そして興味をもったら、この春から始まる「会社説明会」に参加してみてください。
今まで知らなかった業界で、あなたの「やりたいこと」が見つかるかもしれません。
それではまた「玉ちゃんブログ」にて。