新入社員研修 真最中! 無事に入社式も終えました
こんにちは
就職活動中の学生の皆さん、求職中のキャリアの皆さん、
そして、このサイトへ訪れてくれた皆さん
大変ご無沙汰してしまいました!
採用担当 玉ちゃんです。
今年も幾多の荒波を乗り越えた5人の勇者たちが入社してきた4月1日。
あれから約3週間が経過しようとしています。現在は大興グループ全体研修の真最中!さぞかし疲労困憊か・・・と思い、激励しようと足を運んでみました。
同期のつながりが大興グループをつなぐ
現在実施されているのは、グループ全体での新入社員研修です。参加者は総勢25名(内ダイテックのメンバーは5名)。2つのグループに分け、それぞれ別の大会議室にて研修を実施しています。コロナ感染対策にもぬかりありません。
研修の期間は4月1日~5月31日まで(内5月9日~20日までは、ダイテック社内研修)。なんと2か月をかけて基礎をじっくり学んでいただきます。
ビジネスマナーの時間はもちろんのこと、グループ6社の業務を詳しく知る時間、プレゼン力やチームワーク力を身につける時間など、様々なカリキュラムが組まれています。また、工場見学などのイベントも実施され、座学だけではない体験型の時間もあります。
玉ちゃんが足を運んだのはグループワークの時間で、4月末に発表を控えたプレゼン準備に励んでいました。どのグループも与えられた課題についての活発な意見交換をしている姿が目につきました。内定者フォロー終了から1か月と経っていないのに、目覚ましい成長ぶりです。とても感慨深いものがありました。
大興グループがこの研修実施するのには大きな意味があります。それは「つながり」です。
グループ各社が得意とするドメインは大きくわけて「設計」「取扱説明書」「人材派遣」「インフラ」「翻訳・特許」の5つ。顧客となる企業の様々なプロセスをサポートすることができます。つまり様々な場面での困りごと解決に一役買うことができるのです。これからお客さまのお困りごとに接する機会が多くなる新入社員たち。ひとり立ちし、自社のドメイン以外の業務依頼が来た時、「グループの力で解決できる」ことを思い出し、一緒に学んだ頼れる仲間の顔が浮かぶ。この「つながり」を創ることが、グループ研修で一番大事なことなのです。
この「つながり」を手に、新入社員の皆さんが大きく羽ばたいていくことを見守っていきたいと思います。
23年卒 新入社員向け会社説明会を実施しています
当社ダイテックもこの3月より会社説明会を開始しています。少人数制の座談会形式ということもあり、大好評のため常に満席をいただいています。ご希望の学生の皆さんには、ご不便をおかけして申し訳なく思っています。まだまだ継続して会社説明会の開催を予定していますので、あきらめずに「マイナビ2023」より申し込みをお願いいたします。
■マイナビ2023 株式会社 ダイテック
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp99511/outline.html
キャリア採用も随時募集しています
ダイテックではマニュアル制作に関する様々な職種でキャリア採用を募集しています。
文章を書くことが好きな方、機械いじりが好きな方、言語に興味のある方、新しいことにチャレンジしたい方、大歓迎です(東北エリアの方、現在大募集中です!)
「マニュアル」って何?と少しでも興味を持たれた方、是非当社の採用サイトをご覧のうえ、お問い合わせください。
■株式会社 ダイテック 採用サイト
https://daitecjp-jp.sakura.ne.jp/daitecjp/recruit/
それではまた「玉ちゃんブログ」にて。