MENU

DX推進に向けた取り組み | 株式会社ダイテック|ICT×コミュニケーションで設計、製造、販売、CS現場を改善

DX推進に向けた取り組み

2025年3月1日
代表取締役社長 繁本明彦

DX推進ビジョン


1.DX宣言


DXのダイテックを目指す!

私たちダイテックは、機械設計会社を母体とする技術集団として誕生しました。

創業以来マニュアル制作事業を通じて、情報を「伝えたい人」と「知りたい人」を繋ぐテクニカル・コミュニケータの役割を担ってきました。

現在我々の事業は、マニュアルに制作分野にとどまらず、最新のITを取り入れたアフターサービス分野のDX支援や、さまざまな業務分野のDX支援を伴走型でお客様へ提供しています。

生成AIに代表されるIT分野は、間断なく進歩を続けており、我々を取り巻くビジネス環境に大きな変化をもたらしています。

我々はこの変化を企業の変革へと結びつけるため、デジタル分野に迅速かつ柔軟に対応できる体制作りと、各事業分野で活躍できるデジタル人材の育成に努めてまいります。

また、自社ブランドによる新しい製品およびサービスの開発や、ビジネスパートナーとのコラボレーション強化により、社会に役立つDXソリューションの提供を目指してまいります。



2.実現に向けた具体的戦略



3.DX推進体制




4.DX人材育成


各階層ごとに必要な専門スキルとマインドセットの可視化を行い、定期的な研修やワークショップを通じてDX人材を育成します。


5.実現に向けた具体的方策


  • 1. 管理会計実現のためのBIツールの導入
    •   BIツールの活用により会計データを多角的に分析し、経営判断に活用します。

  • 2. 翻訳及び原作工程でのAIツールの導入
    •   AIツールにより作業時間の短縮(省力化)を図ります。

  • 3. マーケティング支援ツールの導入
    •   マーケティング支援ツールの活用により見込み客数を増やし、受注拡大を図ります。

  • 4. コミュニケーションツールの最適化
    •   属人化しているナレッジの共有化と人材育成に活用します。


6.戦略別目標値(2年間目標)